03-6770-7238
11:00〜20:00
(火曜定休)
カウンセリング予約
メニュー
CLOSE
カウンセラー紹介
無料カウンセリング
画面トップへ
無料カウンセリング

仮交際中のプレゼント!男性が注意するべきNGプレゼントは?

婚活コラム画像

仮交際とは?

結婚相談所の仮交際とは、どういった関係を示すものでしょうか。

仮交際とは、お見合のあとに、デートを重ねる関係であり、プライベートでいう付き合っている関係ではありません。

友達以上恋人未満という感じを思っていただいて構いません。

まずは、この関係であるということを前提として、男性が女性にプレゼントする場合に、注意が必要だということ説明します。プレゼントを差し上げたことが、逆効果にならないように注意しましょう。

仮交際のプレゼントは価格も気持ちも軽いもので

お相手がもらって困るプレゼントではなく、喜んでもらうプレゼントにするためには、お相手のライフスタイルや好みを考えたプレゼント選びが重要です。

女性がプレゼントを受け取った後のことをイメージしてみましょう。
お相手のことを思い浮かべながら、喜ばれる素敵なプレゼントを選んでください。

ただ、仮交際中、男性の気持ちが強い場合、プレゼントも重くなってしまいます。

気持ちを押し付けない程度のプレゼントが喜ばれます。

高価なものをお送りしても、お相手が喜んでもらえるわけでもありませんから、注意が必要です。

喜ばれるプレゼントを選ぶコツ

一生懸命選んだプレゼントでも、相手の好みやライフスタイルに合わなければ、喜んでもらえないということはたくさんあります。
では、逆に喜んでもらえるようなプレゼントを選ぶにはどうしたらいいのでしょうか。
そのコツについて、解説していきます。

女性が欲しがっているものを調べておく

お相手に合ったプレゼントを贈ることは、お相手のことを理解しているという証にもなります。
プレゼントを選ぶ際は、お相手のことを考えて選んだことが伝わり、さらにお相手が欲しいものを選ぶことがポイントです。

お相手のセンスがわからないというときは、デート中に何を見ているのか、何を欲しがっているのか観察するのが一番です。
欲しがっているものを贈りたいのなら、「何を探しているの?」「何か欲しいものがあるの?」などさりげなく聞いてみるのも良いでしょう😉

女性の趣味やセンスに合ったものを選ぶ

贈りたいものの中でも、彼女の趣味やセンスに合ったものから選びましょう。

仮交際中で、1度か2度しかお会いしていないお相手の趣味やセンスにあったものを探すことはとても難しいと思います。

ですから、この時点で、高価なアクセサリープレゼントは控えがほうがよいと分かると思います。

具体例①

仮交際をうまくいかせる為にと、男性会員様から相談を受けました。

少し遠出した際に、女性に何かを買ってあげたいと思ったそうです。

女性は、遠回しに、「身に着ける系は気に入らない物だとお互いに残念な感じになるので食べ物が良いです」と言われたそうです。

でも男性は、「身に着けるものは恥ずかしいから、という意味で言っているのですか?」と確認してきました。

それはそうではなく、身に着けるものは、好みがあるということを伝えたかったのだと思います。

たまにあるのですが、1万円くらいのアクセサリーを贈ってくださる方がいますが、年齢にもよりますが、1万円のアクセサリーならいらないと言われる女性は多いです。

ある程度高価で資産価値のありそうなアクセサリーを自分で買いたいという方もいますからね。

しかも、仮交際中ですから、真剣交際で大好きという状態でもないお相手から、贈られた好みではないアクセサリーほど無駄になるものはありません😅

具体例②

仮交際中、男性の気持ちが盛り上がってしまい、まだ1回目のデートなのに、アクセサリーを贈ってこられた方もいました。

これはたまたま、自分が好みのものだったので、使用もできますが、ほんとに好みではないものでしたら厳しいですよね。

しかも、好みでないものでも頂戴した手前、仮交際で付けなくてはいけないとプレッシャーに感じてしまいます。

仮交際中のアクセサリーのプレゼントはNGだと思ったほうが無難です😊

消耗品のプレゼントがベスト

仮交際中は、お互いの気持ちの温度差がはっきりとしていない状態です。

そういった関係性の時のプレゼントは、消耗品がベストだと思います。

価格的には3,000~5,000円くらいのものを選ぶのがおすすめ。

自分では買わないだろう、少し高めのお菓子、少しお高めなレストランの食事をプレゼントにするのが無難で喜ばれるでしょう。

まとめ

今回は婚活中における仮交際中のプレゼントについて解説してきました。
自分にとって大切な人に贈るプレゼントの贈り物にこれが正解という品はありませんが、「何を贈ったらいいのかわからない」という場合にはNGプレゼントを避けながら、彼女のセンスや年齢に合わせた贈り物を選ぶようにしましょう。

お相手に合う贈り物を選ぶことは最初は難しいかもしれませんが、大好きな人の喜ぶ笑顔を思えば楽しく準備ができるはずです。
何を贈れば良いのかわからないのであれば、まずは担当カウンセラーに相談してみましょう。

気持ちを押し付けることなく、うまく愛情表現をしながら、真剣交際に進み結婚できることを願っております。

クリスマスプレゼンとについては動画でまとめています💕

「LINE友達追加はコチラ」

当結婚相談所に入会せずとも、個別相談を受け付けています。ご希望の方は、ラインから予約をお願いします⭐

⇒ https://lin.ee/dOjVZIo

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bbefbdbb6655fbf50192018ec8c647cd-e1683883655983.png