03-6770-7238
11:00〜20:00
(火曜定休)
カウンセリング予約
メニュー
CLOSE
カウンセラー紹介
無料カウンセリング
画面トップへ
無料カウンセリング

結婚相談所のお見合・仮交際から真剣交際うまくいかない原因は?

婚活コラム画像

婚活には性格が反映される

結婚相談所で結婚を目指し、出会いを探すにはルールがあります。

目的のない交際期間を排除し、お互いの貴重な時間をより効率的に使って活動していくのです😀

結婚相談所で結婚が決まるまでには「お見合い」→「仮交際」→「真剣交際」→「成婚」という流れをたどります。

交際の段階が「仮交際」と「真剣交際」の2つ分けられる点が、結婚相談所ならではの特徴ですね。

期間で示すと、お見合から仮交際は1-2ケ月程度、真剣交際も1-2月程度、でご縁をまとめていきます。

ただ、そのルールに当てはまらないで、時間が長くかかるカップルも存在しています。

ここからは、短気な性格か寛容な性格かによって、まとまる事例とまとまらない事例があること、お相手の都合・性格も加味しながら寛容に婚活をしていくことによって、ご縁がまとまることもあることを知っていただきたいと思います。

規定内でまとまらないカップルも存在する

結婚相談所は、お見合から交際(仮交際・真剣交際)の期間を3ヵ月(最大で6ヶ月)で成婚と決めています。

しかしながら、この規定内におさまらないカップルがいることも知っておく必要があります。

結婚を目指して出会いを探しているのだから、規定内に決めるのが当たり前といえば当たり前です。しかし、人間というのは、規定が決まっていてもその期間で気持ちがまとまらないという方がいるのも事実です😅

お相手の意志もありますので、一方だけの気持ちで交際を進めることはできません。

規定内にまとまらない、時間が無駄と考えて関係終了を判断される方もいます。

例えば、仮交際は、1-2ケ月、回数でいえば、4回程度で、真剣交際に発展しないなら時間が無駄なので終了を選択されるのです。

このように判断されることも悪いことではありません。

でも、婚活ではいろいろな方が活動をしていて、規定内に進められない方がいるのです。

もしかしたら、寛容に見守っていけばご縁がまとまったのではないかな・・と感じることもあります。

仮交際で4回会ったから真剣交際?

ある男性会員様は、仮交際で4回会った時点で、次に真剣交際に発展しなければ、終了すると意気込んでいました。

しかしながら、お相手女性は4回お目にかかっても真剣交際に進む様子はありません。

ここで終了してしまうという選択もありますが、お相手女性の性格も鑑みて「もう数回会ってみてはいかがですか?」とやんわりとアドバイスしたところ、その後、無事に真剣交際に発展したこともあります😊

長い方はお見合から9ケ月で成婚

先の述べたように、結婚相談所のルール・規定では、お見合から長くて6ケ月で結婚を決めなければなりません。

しかしながら、結婚を希望して活動しているにもかかわらず、決められないという方もたまにおられます。

過去には、お見合から交際、成婚まで9ケ月かかった方もいましたね。

当社は女性で、お相手男性会員様がなかなか決断できなかったパターンでした。

気長にフォローを継続してきましたが、男性の気持ちがなかなか整いません。

当社の女性はかなり寛容なタイプでしたが、「さすがにもうプロポーズがなかったら終了します」と宣言していた矢先に、やっとプロポーズをしてくださったというのがありましたね💖

もし短気な女性だったら、ご縁にはならなかった例ですね。

まとめ

結婚相談所の出会いでは、ルール・規定があります。

それに沿ってスムーズに進むのがベストではあります。しかしながら、そのルールを知って活動をしているにもかかわらず、人間は心があるので、そのとおりには進むことができない場合もあります。

お相手があってのことではあるのですが、少しばかり寛容な気持ちで見守って関係を継続することによって、無事に成婚するということもあります。

短気は損気ということわざがあるとおり、少しだけ寛容になってみることも、時に必要だなと思います。

「LINE友達追加はコチラ」

当結婚相談所に入会せずとも、個別相談を受け付けています。ご希望の方は、ラインから予約をお願いします⭐

⇒ https://lin.ee/dOjVZIo

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bbefbdbb6655fbf50192018ec8c647cd-e1683883655983.png