
結婚相談所で活動している男性の中には、「転職を考えている」「転職したばかり」という人も少なくありません。
しかし、婚活中に“転職の話”を安易にしてしまうと、女性から「この人、結婚してもまた転職しそう」「安定していないのでは?」と警戒されてしまうことがあります。
ある女性は、入社からずっと同じ会社にお勤めをされています。そういう方からすると転職を安易にされる方を警戒するのです。そして、毎度、転職の回数などがきっかけとなりお断りをされています😅
そのくらい女性にとって、男性の転職歴は気になるのです。
本記事では、婚活男性が転職について話す際に気をつけるべきポイントと、印象を良くするための話し方テンプレートを紹介します。安定感と誠実さを伝えることで、信頼される男性像を築きましょう😄

婚活の現場では、女性が男性に求める条件として「安定した収入」「継続的に勤める力」「家庭を支える力」が上位に挙がります。そんな中で、転職の話を軽く口にしてしまうと、次のような不安を与えやすいのです。
女性は、将来の生活設計を現実的に考える傾向があります。「転職を考えている」と聞くと、「収入が不安定になるのでは?」という懸念が浮かびます。実際に転職活動中や入社直後は、給与・人間関係・評価が不透明なため、安心感を与えにくい時期でもあります。
婚活では、「この人と結婚したらどんな生活になるか」をイメージすることが重要です。転職話が出ると、女性は「この人の仕事、生活、場所が変わるかも?」と感じ、結婚のイメージを持ちにくくなります。
転職理由を明確に説明できないと、「その場の気分で動くタイプ」と思われるリスクも。婚活では「安定・誠実・計画的」がキーワードです。キャリアを変える話題は、慎重に扱う必要があります。
転職自体が悪いわけではありません。むしろ、キャリアアップや家庭との両立を目的とした転職は、プラスに映ることもあります。重要なのは、「どう伝えるか」です。
お見合いや初デートの段階では、「今は仕事を頑張っています」「安定して働けています」など、現状の安定を伝えるだけで十分です。
「実は転職を考えていて…」と早い段階で打ち明けると、まだ信頼関係ができていない中で不安材料として受け取られてしまいます。
転職を前向きなキャリア選択として語ることが大切です。
「今の職場でもやりがいがありますが、もう少し専門性を高めて長く働ける環境を探しています。結婚後も安定して続けられる仕事を意識しています。」
このように、“挑戦”と“安定”のバランスを取った表現が理想です。
「転職活動中」という状態はどうしても不安定に見えます。転職が決まって落ち着いた後に、「実はこの春に転職して…」と報告する方が、印象が安定的です。
結婚を前提とした転職なら、「家庭を大切にしたい」というメッセージに変換しましょう。
「結婚後も家族との時間を大切にできる働き方を選びたくて、今の会社に転職しました。」
この言葉には“責任感”と“家族志向”があり、非常に好印象です。
ここでは、お見合い・デートなど婚活シーンごとに使える話し方例を紹介します。
「今は仕事も落ち着いていて、長く続けられる環境です。
将来的にはスキルを活かせる働き方も考えていて、今のうちから少しずつ準備しています。」
👉「今は安定」「将来を見据えて準備中」という安心感+向上心のバランスがポイントです。
「実は転職も少し考えていて、結婚後に無理なく働ける環境を探しています。
今の仕事も悪くないのですが、もう少し時間にゆとりを持てたらなと思って。」
👉 “家庭との両立を意識した転職”に変換すると、誠実で現実的な印象に。
「最近転職して少し落ち着きました。
以前よりも働きやすく、将来の生活も見通しやすくなりました。」
👉 「落ち着いた」「安定した」「将来が見える」というワードを意識的に使いましょう。
| NG表現 | OK表現(印象アップ) | 
|---|---|
| 上司が嫌で辞めたい | 人間関係も含め、チームで成長できる環境を探しています | 
| 給料が低い | 努力が正当に評価される職場で力を発揮したい | 
| 仕事がつまらない | もっと専門性を高めて社会に貢献できる働き方をしたい | 
| 休みが少ない | 結婚後も無理なく働ける環境を意識しています | 
ネガティブな理由を「成長・貢献・家庭志向」に変えるだけで、印象がまったく変わります。
転職の話をしたまま終えると、不安を残すことがあります。最後は次のように“安定”で締めましょう😄
「仕事も家庭も両方大事にしたいので、長く安定して働ける環境を整えたいと思っています。」
「まだ検討中ではありますが、家族を支えられる基盤をつくることが一番の目的です。」
このひと言で、“家庭を守る男性”という信頼感を残せます。

つまり、転職を「不安要素」ではなく「信頼の証」に変えることができれば、女性の見方は一気に変わります。
婚活中に転職の話をするのはリスクが高いように思われがちですが、実は伝え方次第でプラス印象にもできます。
「家庭を大切にしたい」「長く働ける環境を選びたい」といった理由なら、むしろ誠実な人と評価されることも。
婚活において重要なのは、“現状よりも方向性”。
たとえ転職を考えていても、「どんな未来を描いているか」をしっかり言葉にできる男性こそ、女性から信頼されます。
転職=マイナスではありません。
正しい言葉選びと順序を守れば、それは「将来を真剣に考える男性の証」になります🤗
お見合いで話してはいけないNG話題7選|印象を下げる会話とは?
当結婚相談所に入会せずとも、個別相談を受け付けています。ご希望の方は、ラインから予約をお願いします。
