男性と女性ではテンションの上昇スピードが違う!
男性と女性は、脳の構造も違うから、感情・テンションの上がり方も違うことをわかっていないと恋愛も結婚もうまくはいかないのです。出会いにおいて男性は急激に感情がもりあがっていくことが多く、女性はなだらかにあがっていくことが多い。
お見合いでいえば、男性はこの人がいいなと思うと、数回のデートで動きを期待するが、女性は何度も会わないと、気持ちが盛り上がっていきません・・。
女性という動物を理解すること
女性の感情はなだらかに進みます。(一部をのぞいて)男性に好意を寄せられ続けると、気持ちが少しずつシフトして、最終的にこの人でいいかなと思いがちなものです。女性は愛されて、少しずつ心を開示していけるのです。
だから、男性は、相手をいいなと思っていても相手の出方をみて、関係を縮めるにはタイミングをみなければいけません。
エキサイトお悩み相談室などでも、男性からの相談で、何度かデートしたあとすぐ告白をして振られたとか、自分の気持ちを抑えられなくて告白してしまったとか、自爆していることがけっこうあるのです。
それは、女性の感情推移をみていないための失敗です。
結婚にはタイミングが重要
何度も伝えていることですが、結婚はタイミングが大切です。男性と女性のタイミングのつかみ方は違うのですが、男性の場合には、女性の気持ちの動きをみて、気持ちに沿っていきながら、彼女の気持ちが盛りあがってきたタイミングで、告白して、ご縁をつなげていくかが重要です。
焦ってはだめだ、そのくらいのコントロールができなければ、結婚にはたどりつきません。