ここ最近、失恋をした会員様をサポートをしています。
どうすることもできないほど相手を好きになってしまう。どこで出会おうが、出会いがあれば恋はうまれます。
辛い気持ちを乗り越えて、次の出会いを見つけることができるかどうか、それは誰にもわかりません。
ここでは、失恋をひきずってしまい辛い思いをしている方に少しでも希望をもっていただきたいと思い原因と対処法を記載していきます。
失恋を引きずるのには、どのような理由があるのでしょうか。失恋を引きずる理由を解説します🥲
失恋してから大切さに気づき、失恋を引きずる原因になっている人は多いです。
付き合いが長ければ長いほど、恋人と過ごす時間が当たり前になっていきます🤔
週末に一緒にいることは当たり前、電話するのは当たり前になってしまいます。
気づかないうちに恋人との時間が当たり前になり、大切にできなくなっていたのかもしれません。
恋人を失った後、一人で過ごす週末には「どうやって過ごせばいいんだろう」と喪失感でいっぱいになってしまう人もいるでしょう。
ケンカ別れをしてしまったり、相手の気持ちを理解しないまま別れてしまったりと、スッキリしない別れをしたときに起こりやすいです。
そして、後悔の念が大きく気持ちを左右してしまうのです。
失恋の寂しさを相談できる相手がいないことで、失恋を引きずってしまう人もいるでしょう。
失恋を一人で抱えるのは辛く、気持ちを切り替えにくくなります😌
特に男性は、失恋したことを人に話すことができなかったり、発散することが苦手です。
人前では大丈夫と明るく振舞ってしまい、一人になったときに喪失感が襲ってくる場合もあるでしょう。
一人で考えれば考えるほど「どうして失恋してしまったのだろう」「自分の何が悪かったのか分からない」と失恋を考えすぎてしまいます。
一人で失恋の傷を抱えてしまい、失恋を引きずりやすくなるでしょう。
依存度が高ければ、失恋を引きずりやすくなります。
恋愛は依存でもあり、依存することが悪いことではありません。
依存であればまだ回復しやすいですが、執着に変わり始めていると厄介です。
相手を好きという感情がゆがみはじめている場合には、執着がとけるまで時間を要します。
「その人がいないと無理」「自分は存在価値がない」という感情は、失恋を引きずる原因になります。
没頭できる趣味がないと、失恋を考える時間が増えてしまいます。失恋を忘れられる時間を作ることができず、失恋を引きずってしまうのでしょう。
趣味など時間を忘れて没頭できることがあれば、失恋を考える暇はありません。
没頭できる趣味などを持っていないことで、悶々と考える時間ができてしまいます。失恋を引きずる気持ちから抜け出せなくなってしまいます。
ある会員様は、趣味の読書も本を開いているだけでまったく頭にはいってこないとおしゃっていました。
本当に没頭できるものがある方は、切り替えも比較的うまくすすみます。
失恋を引きずる期間はどのくらいでしょうか。
個人差はありますが、男女によっても違いがあります。
一般的には、女性よりも男性のほうが失恋を引きずる期間が長いです😅
男女で失恋を引きずる期間にはどのくらいの違いがあるのでしょうか。ここからは、男女別で失恋を引きずる期間について詳しく解説します。
女性は失恋から1週間から5カ月ほどで立ち直る人が多いです。男性よりも女性のほうが早く失恋から立ち直る人が多いとされています。
女性が失恋から立ち直るのが早いのは、一人で失恋を抱え込む人が少ないからです。
女性は、おしゃべりが好きな人が多いです。辛いことがあれば人に相談する流れがすでに確立しているため、人と話す中で立ち直れます。
友達と一緒に過ごすことは、失恋から立ち直るためにおすすめの方法です。失恋を話したり、失恋を考える暇もないほど楽しんだりすることで、立ち直りが早くなります。
女性は友達と話したり、遊んだりすることで失恋から比較的早く立ち直れるのでしょう。
また、友達に相談できない人は、電話相談などにかけて、気持ちを切り替えている人も意外にいます。
私は、結婚相談所以外で、電話相談業務も行っていますので、失恋の悩み相談は多く受けますね。
男性は失恋から3カ月から1年以上かからなければ、失恋から立ち直れない人が多いです。女性と比べると、2倍ほどの期間が必要となります。
男性は自分のことを人に話すのが苦手な人が多く、失恋をして辛くても人に話せないことが多いです。
人に話さない分、自分の中で考えて決着を付けるしかありません。一度自分の中で気持ちが落ち着いた、もう失恋を引きずっていないと思っても、ふとした瞬間に元恋人のことを思い出してしまい、また振り出しに戻ってしまうこともあるでしょう。
一人で失恋から立ち直るには、心の中で一進一退を繰り返して少しずつ立ち直る必要があります。そのためには時間がかかるため、男性は女性よりも失恋から立ち直るまでに時間がかかるのでしょう。
失恋を引きずる原因は、別れた後で元恋人の大切さに気づいた、失恋をした悲しさを相談する相手がいないなど様々です。
恋愛に依存しやすい人や自分に自信がない人などは、失恋を引きずりやすい傾向があります。
失恋を引きずって辛いというときには、失恋を考えないようにする環境作りが大切です。
しかしながら、それでも考えてしまうのが恋愛です。
よって、考えてしまう時間はしかたないのだと諦めることも大切です。
その上で、人には忘れる力も備わっています。いつかは思い出に変わるので、それまでは焦らないことです。
そして、思い出に変わるまでの時間に自分にできることはやっておきましょう。
例えば、新しい出会いを作るべく動くこともひとつです。
忘れるために動くのではなく、忘れたときにタイミングよく次のチャンス・恋を掴めるように動くのです。
「LINE友達追加はコチラ」
当結婚相談所に入会せずとも、個別相談を受け付けています。ご希望の方は、ラインから予約をお願いします⭐