元会員様は、結婚相談所を乗り換えされてきました。
当社で2社目の活動になるわけですから、結婚したかったのだろうと思っていましたが、実はそうでもなかった。
なんとなく年齢も考えて、世間を様子をみて、結婚するのが当たり前という流れの中で、婚活をしてきました。
でも、結局、自分には「結婚」は必要ないと判断されて退会しました。
彼女が結婚をそこまで望まなかった理由は、下記のようです。
①子供を産みたいとおもわない(現時点)
②仕事が好き
確かに、仕事が大好きな方でしたし、子供をそこまで望んでいなければ、無理して結婚する意味がみつからないのはわかります。
彼女の思考は、9割5分仕事でしたしね。
ただ、長い人生において、時に人の思考は変わることもあります。
だから、現時点の考え方が全てというわけでもありません。
また、人は相手によって良くも悪くも影響を受けることがあります。いずれ彼女に影響を与えるような人に出会うかもしれません。
その時に、また彼女は人生を考えることでしょう。
退会してからも何度かやりとりがありましたが、最近ご報告がはいりました。
彼氏ができたそうです。でも、結婚というかたちをとりたくない二人のようで、それで良い関係が築けているとのこと。
結婚が全てではない、このような関係があってもよいのではないでしょうか。
大切なのは、お互いが同じ方向を向いているということです。
30代にもなれば、どちらかが結婚を望んでいる場合も増えてきます。そうすると関係にずれが生じて揉めるわけですね。
婚活のサポートをして20年になりましたが、昨今、多様性が増してきました。
法律を侵していないのでしたら、どういう関係を構築しても他人がとやかく言う必要はありませんね。
婚活をしてみて、自分が本当に望んでいることがわかる方もいます。
今一度、自分の人生をみつめなおす時間をつくり、幸せな人生を歩んでいただきたいです。
最終的に結婚というかたちまでサポートできなくとも、私の考えが人生の支えになっているとおっしゃってくださり、大変嬉しい気持ちになりました。
「LINE友達追加はコチラ」
当結婚相談所に入会せずとも、個別相談を受け付けています。ご希望の方は、ラインから予約をお願いします⭐