03-6770-7238
11:00〜20:00
(火曜定休)
カウンセリング予約
メニュー
CLOSE
カウンセラー紹介
無料カウンセリング
画面トップへ
無料カウンセリング

結婚しても趣味をしたい!趣味の時間は確保できる?

婚活コラム画像

結婚に何を求めてるのでしょうか?

趣味が多い人は魅力的ですね。

没頭するものがあると、仕事や人間関係で嫌なことがあっても、その時間だけ忘れることができる、なんて言う方もいます。

また、オタクといわれるくらい極めている方も、それは魅力的です。

ただ、結婚するにあたり、趣味については一度考えてほしいものです。独身の時のように趣味を続けられるか?というとそうでもないでしょう。

あなたは結婚に何を求めているのか、今一度考えていただく機会にしていただければと思います。

希望条件がありすぎる

当社の女性会員様がお見合いをしたお相手は、びっくりするようなタイプでした。

そもそも、その男性は希望条件があり、その条件を満たしている方はほんとにほんとに少ないのです。

たまたま、その条件に当てはまっていたのが当社の女性でした。

お互いに条件に当てはまっていましたので、お見合いをします。その後はどうだったか?ですね。

土曜は自分の時間にしたい

そもそも、条件が厳しくそれをクリアしたにもかかわらず、自分の趣味を大切にしたいと言われます。

結婚しても、土曜は自分の時間にしたい。理由は、ゲームをしたいと言うのです。

子供がいなかったら、ぎりぎり土曜は趣味に使っても良いでしょう。しかし、子供ができたらどうするのでしょうか?

子育てをしなければいけないのに、土曜はゲームをしたい、自分の時間にしたい、なんてわがままな男性だろうと思いました。

そもそも、結婚するということをどのように考えているのだろうと思います。

趣味はあったほうがいいですし、大切です。それはわかります。

でも、趣味が一番であるならば結婚しないほうがよいでしょう。

よく、男性も女性も、結婚によって犠牲になるものがあるなら、結婚しないほうがいいと言いますが、結婚には犠牲も伴います。

犠牲なんて言葉はおおげさで、人は誰かと生きていく上ではある程度の制約はでてくるし、それを心地よいと思えなければ結婚しないほうがいいでしょう。

一人が楽で趣味もしたいのなら、無理して結婚しなくて構いません。

結婚は、制約の中でいかに幸せを感じられるかが試されます

まとめ

婚活をしている方の中には、結婚するということがどういったことなのか、わからずにいる方も多いのではないでしょうか。

結婚には、相手がいるのです。その相手とある程度の制約の中で、関係構築をしていくのです。

今一度、結婚するということはどういったことなのか、を考えてみてはいかがでしょうか。

「LINE友達追加はコチラ」

当結婚相談所に入会せずとも、個別相談を受け付けています。ご希望の方は、ラインから予約をお願いします⭐

⇒ https://lin.ee/dOjVZIo

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bbefbdbb6655fbf50192018ec8c647cd-e1683883655983.png